じめじめしてますね。
家を出た時は涼しいと感じたのですが、歩いてから室内に入るとやっぱり暑いです。
半袖でいられて、少し冷んやりとするくらいの季節が私は好きなので、初夏から梅雨くらいは丁度良いのですが、気温が上がってくると話は変わってきます。
雨が降ると、じめじめと蒸し暑くて

たった今丁度良いなんて言いましたが、梅雨はなんとも難しい季節だとも感じます。
今日もすごくたくさんの雨が降っています

天気予報を見ると、来週の始めくらいから気温が上がってくるようです。
梅雨はまだもう少し続きそうですが、明ければやってくるのは、夏です。
夏の強烈な日差しを思うと、本格的な日傘の導入を今から考えたくなります

まめな水分の補給など、個人がそれぞれで暑さへの対策を考えることが必要になってきます。
そんな中で、節電対策や熱中症対策などを目的として始まった取り組みが、クールシェアです。
夏の暑い日に、涼しい場所に集まり、みんなで涼しさを分かち合おうというものです。
それは誰かの家でも良いし、どこかのお店も良いです。
地域福祉センターなどを使えば公共施設の有効活用にもなりますし、それぞれの場所で、コミュニティの活性化なども期待できるかもしれません。
市民活動支援センターも、そんなクールシェアの場所の1つになっています。
うちわと塩あめです

入口が分かりづらいとはいまだに言われますが、それでも誰でも自由に出入りできる場所なので、
飴を舐めながらえんがわの畳で一息ついても良いし、展示物や資料をゆっくり見て回るのも良いし、
テーブルを利用して自分の活動をするのも良いですね。
もしも、前からボランティアに興味を持っていたんだけど、なかなか機会がなくて、、という方がいたら、涼むついででも構わないので、良ければスタッフに声をかけてみてください。
まずは気楽に、話をしてみましょう

そういえば、、七夕がもうすぐそこですね。
今年は笹の葉を飾ってみました。
みなさん、けっこう願い事を書いてくれるんですよね。
1つでも多く、叶ってくれたら良いですね。
3年前にも笹の葉を飾っていたので、良ければこちらでご覧ください。
http://chofu-engawa.seesaa.net/article/279228697.html
↑の記事、まず始めに、エアコンが壊れたと書いてあります。
、、考えたくもないですね。
(K.H)